アラフィフ女子のゆるやかな日々

ゆるやかにいろいろなボーダーを越えていきたいアラフィフ主婦のblog

流行り病にて現在自宅療養者より

現在、COVID‑19に罹り自宅療養中です。

我が家では4人中上の子を除く3人が感染していました。幸い3人とも症状が軽く味覚食害も無いため上の子に移さないよう注意しながら生活しています。

コロナ感染の疑いから何が一番大変だったかというと、病院の診察がなかなか受けられないことでした。

まず感染が一番最初に疑われたのが下の子。喉の痛みと発熱があり、自宅にあった医療用の検査キッドを使ってみたところ、陽性。ただしこの日は日曜日だったため、明日かかりつけ医に連絡しようと思い、その場で検査キッドを廃棄。でもこれが間違いだったと後々知る羽目に。

というのも医療用、一般用と書かれている検査キッドの検査結果で陽性なら行政のサイトから陽性者登録窓口で登録し、オンラインで診察、薬の手配までできるのでした。(それ、捨てたあとに知ったよ、、、)なので検査結果は捨てずにとっておきましょう。ただし、行政によっては手続きが異なるかも知れないので、医療用、一般用の検査キッドをお持ちなら、うちのようにならないために、もしもの時に備えて調べておくことをおすすめします。

さて夜になってグロッキーな上の子が帰宅。完全にコロナを疑いつつ、下の子と同じ検査キッドで調べてみるも陰性。この日は子どもたちはなるべく部屋から出ないようにしてもらいました。ちなみにこの時点ではわたしも旦那も自分たちも感染しているなんて思ってもいませんでした。

翌日になってかかりつけ医に電話。数回かけてやっと繋がるものコロナ陽性者、濃厚接触者、37.5度以上の発熱者は診察出来ないとあっさり断られる。

は?数ヶ月前、上の子が濃厚接触者になった時にはあっさり診てもらえたのに?

聞けば今は感染症専用ダイヤルに連絡してそこからの紹介がないと発熱外来は受けていないと。なぬー!とりあえず感染症専用ダイヤルの番号を教えてもらい、そこからまた発熱外来をやっている病院を教えてもらう。

が!しかし。電話が全然繋がらない。繋がっても予約がいっぱい。結局この日は診察が受けられず過ごす。せめて検査キッドの結果を捨てずにとっておけば、下の子だけでも早く薬を飲ませてあげられたのにと後悔。

翌日は朝から旦那とふたりで手分けし、発熱外来をやっている病院数カ所へ電話。やっと予約が取れてその日の午前中に家族揃って検査へ。

検査の結果、上の子以外全然陽性だったわけですが、(上の子は扁桃腺からくる風邪と判明)わたしの場合心筋症の持病がある為、病院で行政への手続きは全てしてもらえました。持病のない人でも行政へ登録することができ、健康観察などうけることができます。

不幸中の幸いというか、今こうしてブログが書けるくらいわたしも家族も普通に過ごせているのですが、わたしの周りには高熱が何日も続いた人もいれば、10日経っても咳が続いていたり、1ヶ月経っても後遺症が抜けずに仕事をお休みしている人もいるので、本当にコロナ舐めない方がいいです。

病院の診察の予約だって、わたしも旦那も元気だったから出来たけど、高熱だったり体調不良だったりしたら本当に死ぬほど辛い作業だったと思う。

万が一のために、医療用一般用検査キッドの備蓄、発熱時病院で診察での可能かどうか状況の確認(行政によってはコロナ専用のLINEなどもあるのでフォローしておく)、食べ物の備蓄、これ本当に大切だと感染者よりお伝えしておきます。

寒い日が続いております。皆様もどうぞご自愛下さい。

豆乳マカロニグラタンレシピ : 備忘録

だんだん寒くなってきましたね。寒くなると食べたくなるのが温かい食べ物。その中でも子どもからのリクエストが多いのかグラタンです。いろんなレシピを見て何度試してみてもなかなか理想に辿りつけなかったマカロニグラタン。どうゆうわけかホワイトソースのとろみだったりマカロニとソースの割合がイマイチだったりしたけど、やっと理想的な分量に辿りついたので、忘れないように書き留めておきます。

ちなみにうちのグラタンは牛乳の代わりに豆乳を、コンソメの代わりに塩麹を使います。

【4人分】

  • マカロニ 140g(茹で時間3分のもの)
  • 豆乳 800cc
  • 小麦粉 大さじ2杯
  • 塩麹 大さじ1杯
  • 玉ねぎ 1個
  • ベーコン 100g
  • バター、シュレッドチーズ、塩、こしょう 適量

作り方は牛乳でつくるマカロニグラタンとだいたい同じなのだけど、コンソメの代わりに塩麹を使う場合は、必ず具材を炒めてる時に塩麹を加えること。ホワイトソースが出来上がった後に塩麹を加えるとどうゆうわけかホワイトソースが緩くなります。

簡単に作り方を書いておきます。

  1. バターで玉ねぎとベーコンを炒める
  2. 玉ねぎが透き通ってきたら塩麹を加えてさらに炒める
  3. 玉ねぎがくったりしてきたら一旦火を止め小麦粉を加え、弱火で全体的に粉っぽさが無くなるまで炒める
  4. 粉っぽさが無くなってきたら豆乳を100cc加え、へらでとろみがつくまで全体的によく混ぜる
  5. とろみがついてきたら更に豆乳100ccを加えよく混ぜる。(以降、沸騰してきたらまた豆乳を加えてよく混ぜるの繰り返し。豆乳はきっちり100ccづつでなくても大丈夫。一気に入れずに少しずつ足していく感じでOK)
  6. 最後の豆乳を入れたらマカロニを入れてよく混ぜる(茹で加減がムラにならないようにマカロニが柔らかくなるまで数回混ぜる)
  7. マカロニが柔らかくなったら味をみて、足りなければ塩胡椒を足す。
  8. 耐熱皿に移し、チーズをのせオーブンで焼けばできあがり

塩麹のみでもしっかり味がつくのと、チーズにも塩分が含まれているので、我が家では塩は無しまたは少なめ。

なかなか手間のかかる料理だけど、子どもたちが大好きだし、何より寒い日は温かいものが食べたい!

f:id:lilyhaslove:20221127130028j:image

この日は蒸し鶏とゆで卵のボリュームサラダを付け合わせにしましたが、うんと寒い日なら野菜いっぱいのスープもおすすめです。

 

ヴァンジ彫刻庭園美術館 クレマチスガーデンに行ってきました

静岡県長泉町クレマチスの丘にあるヴァンジ彫刻庭園美術館に行ってきました。ここもずっと訪れてみたいと思っていた場所。思っていた以上に美しく素敵なところでした。

www.clematis-no-oka.co.jp

f:id:lilyhaslove:20221114131708j:image

入口からベネチアンガラスでできたモザイクの壁画を通り過ぎると抜けると上部庭園へ

f:id:lilyhaslove:20221114131756j:image

イタリアの彫刻家ジュリアーノ・ヴァンジの彫刻が展示されています。

f:id:lilyhaslove:20221118191732j:image

層になった木を眺める人物

f:id:lilyhaslove:20221114131957j:imagef:id:lilyhaslove:20221114132017j:image

壁をよじ登る男

f:id:lilyhaslove:20221114132111j:image

立っている男

f:id:lilyhaslove:20221114132152j:image

f:id:lilyhaslove:20221114132212j:image

展示棟では開館20周年記念展をやっていて様々な作品を見ることができました。

こちらの美術館は基本展示物の写真撮影が可能で、いくつかの作品は実際に手で触ることもできます。

f:id:lilyhaslove:20221114132455j:image

宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」に出てくる造語『天気輪』がタイトルの作品。なんだかとても惹かれる。

f:id:lilyhaslove:20221114132537j:image

f:id:lilyhaslove:20221118192723j:image

f:id:lilyhaslove:20221114132955j:image

こんなところにも作品が。木彫りのお花です。

こちらは全てヴァンジの作品

f:id:lilyhaslove:20221114133204j:image

f:id:lilyhaslove:20221114133230j:image

f:id:lilyhaslove:20221114133252j:image

 

展示棟の出口から下部庭園へ。

f:id:lilyhaslove:20221114133549j:image

f:id:lilyhaslove:20221114133737j:image

広々としていて気持ちいい!

こちらの庭園にもたくさんの彫刻が展示されていました。

f:id:lilyhaslove:20221114134101j:image

f:id:lilyhaslove:20221114134128j:image

f:id:lilyhaslove:20221114134155j:image

f:id:lilyhaslove:20221114134252j:image

f:id:lilyhaslove:20221114134305j:image

f:id:lilyhaslove:20221114134330j:image

f:id:lilyhaslove:20221114134402j:image

f:id:lilyhaslove:20221114134423j:image

秋バラや池のハスが見ごろを迎えていました。美しい花や彫刻を見ているだけでこころが満たされます。

f:id:lilyhaslove:20221115082615j:image

秋色あじさい

f:id:lilyhaslove:20221115082631j:image

水路わきに植えられたスミレが可愛らしく咲いていました。

クレマチスの丘の公式動画。


www.youtube.com

美術館について調べてみたらこんな記事を見つけました。

www.at-s.com

コロナの影響で来園者が激減し、20周年に予定していた彫刻や建物の修繕費のめどが立たなくなってしまったらしい。一時は運営そのものを県に委託することも考えていたようですが、クラファンで無事に目的額を達成したようです。良かった。

readyfor.jp

そんな訳で来年からしばらく修繕のために一時閉園となるようです。再開後には必ずまた訪れたいと思います。

 

今更ながらコストコに行ってみました

コストコの会員になりました。

もちろんコストコは知っていて、コストコに行く人がいれば買い物を頼んだり、シェアして貰ったりしてたのですが、やっとこ会員になりましてはじめてコストコでお買い物してきました。

そんなわけではじめてのコストコで我が家が購入したものを書き出してみようと思います。

ちなみに値段は時期によって変動するものもあるらしいので参考程度に。

  • 寿司ファミリー48貫 3,380円
  • チキン&ベーコンシーザーサラダ 998円

今回のお買い物目的のひとつがこどもの誕生日祝いを買うことでした。もうお誕生日会をするような歳ではないけれど、せっかくだし美味しいものをたくさん食べたいよねってことで購入。お寿司はネタもシャリもアメリカンサイズ笑。そして美味い。48貫入ってこの値段は安い。

サラダもチキンやベーコン、チーズがたっぷり入っていてかなり食べ応えあり。1日では食べきれないので2日に分けていただきました。

  • ロティサリーチキン 798円

コストコ名物、鳥の丸焼き。お寿司とシーザーサラダだけでは足りないと思って買ってみたのですが、それだけで充分足りたので翌日に温めて直して食べました。KFCに似た味だけどわたしはこっちの方が全然好き。食べ応えがあってこの値段、人気商品というのも納得。

  • chocolate fudge lava cake 1,378円

ケーキの代わりに購入。陶器のポットに入ったフォンダンショコラ4個入。レンジまたはオーブンで温めると中のチョコレートが溶けて中を崩しながら熱々を食べるとまさに昇天!なのですが、ひとつ500キロカロリーということで震えながら食べました。ホンマ罪な食べ物やで。食べ終えてから思ってたけど、1個を2人で食べるくらいがちょうどよかったのかも。

コストコといえばこれ!コストコに行く人がいれば必ず買ってきてもらう我が家の定番です。1ダースでこの値段は安い。この値段以下で売ってる店をわたしは知らない。

  • パンオショコラ 998円

朝は断然パン派、夫婦そろってのパン好きです。とくに旦那と下の子はチョコの入ったデニッシュ系のパンが大好きなので、これは迷わず購入。いつもは生協で買うのだけど、2人ともコストコの方が美味しいと言ってました。24個入ってこの値段は嬉しい。

  • バラエティベーグル 880円

わたしも旦那もベーグル大好きなのでこちらも迷わず購入。何種類かあって一袋に8個入のものを2つ組み合わせでこの値段。

  • メニゼス プチパン 618円

焼成のパン。6個入×4p。焼きたては外がパリパリ、中はもちっとしていてチーズとハムを挟んで食べると最高。時間が経つと固くなってしまうのでお弁当向きではないかな。

コストコのパン、かなり高評価。安くて美味しい。普段スーパーで買うパンより添加物が少ないのも良き。パンなら冷凍しておけるのでこれはリピ決定です。

  • 九州産冷凍ほうれん草 700g  598円
  • ヤマキかつおぶしパック60p  780円
  • はくばく もち麦800g3p  1,198円
  • モッツァレラシュレッド1kg  1,298円

普段よく利用するもの。通常サイズをこまめに買うより、特用で買った方がやっぱりお得意。特にもち麦は毎日食べるものなので少しでも安いと助かります。チーズは小分けにして冷凍保存。

  • オーガニックパンケーキミックス 1,138円

325g×3p。こちらも行く人がいれば必ず買ってきてもらう商品。値段は安い訳ではないけど、オーガニックだし生協やスーパーで買うパンケーキミックスよりも甘さ控えめなところが気に入ってます。ちなみにコストコはパンケーキミックス以外でもオーガニックの商品を見かけました。

その他にはじめてのコストコでテンションが上がって買ってしまった、ハワイの定番のお土産ホノルルクッキーや子どもたちの大好きなブラックサンダーのシェアパック、それからお友達に頼まれたリンツのチョコなどを購入し合計で24,000円ほどでした。

 

びっくりしたのはコンタクトレンズの取り扱いがあったこと。購入するには事前にネットから申し込みを済ませておく必要があるみたいだけど、買い物ついでに購入できるのは便利だなと思いました。お値段はネットで購入するのと同じくらいだけど、メーカーによって違うのかな。

うちは冷凍庫もそんなに広くないので、あれもこれも冷凍保存しておくって訳にはいかないのだけど、それでも普段の買い物の量を減らしてその分をコストコでまとめ買いしておくのはありかなと思いました。

めっちゃ楽しみに待っていたもの

待ちに待った「きのう何食べた?」の20巻が本日発売になりましたー!やたー!

今回はどうしても特装版が欲しかったので仕事のお昼休みに本屋へ行って無事にゲット。

わたしがどうしても欲しかった特装版の付録がこちらです。f:id:lilyhaslove:20221021194001j:image

『食材別 登場全メニュー 逆引きBOOK』

わたしも「何食べ」に載ってるメニューを何度か作ったことがあるのですが、次に作ろうと思った時に何巻に載ってたのか思い出せない問題が発生する訳です。そんな時、これがあれば何巻にどんなメニューが載っていたかが一発でわかる!

しかも料理名が思い出せなくても食材別に探すことが出来るのでめちゃくちゃ便利!もう探し始めてるうちに漫画を読み耽ってしまうなんでもことも無くなるはず笑。

祝『きのう何食べた?』20巻! 特装版は、シロさん&ケンジが歩んだ15年の全メニュー、20巻500皿を食材から逆引きできる索引小冊子付き|モーニング公式サイト - 講談社の青年漫画誌

これからもシロさんのメニュー参考にさせていただきます♪

 

 

 

アラフィフ夫婦のおけけのはなし

初老夫婦の最近の話題、それはおけけのはなし。

おけけのはなしとは今なにかと話題の介護脱毛のことです。最近やたらといろんなところで耳にするようになったので、今まで脱毛に全く興味のなかったうちの旦那さんもとても気になるらしい。

そもそも介護脱毛が本当に必要か否かについて、わたしたち夫婦はどちらかというと必要かなと思っています。理由はやはり衛生面。歳をとったらだんだん体毛が薄くなるとはいえ、自分がいつから介護が必要になるかなんてわからない。寝たきりにならなくとも誰かの助けを借りないとトイレやお風呂が出来なくなった時、やはり毛はあるより無い方がいい気がします。

とはいえ脱毛は未知の世界な旦那。自分であれやこれや調べたり、わたしに聞いてきたり。かといってわたしもおうちで出来る処理しかしたことがないので、医療脱毛と呼ばれるものやサロンやでの脱毛方法についてはわからないことばかり。

調べてみるといわゆるクリニックやサロンで行う施術は光脱毛・医療レーザー脱毛・ニードル脱毛があり施術によってはクリニックでしか受けられないらしい。

医療レーザー脱毛はレーザーの熱で生成組織自体を破壊する方法で、ニードル脱毛は毛穴に針を刺しそこから電気などの熱でこちらも生成組織自体を破壊する方法。これらの施術がいわゆる永久脱毛と呼ばれるものでどちらも少なからず痛みがあるそう。

光脱毛は何種類が施術方法があるようですが、こちらは生成組織にダメージを与え除毛・減耗を目的としているため、レーザーやニードルに比べ痛みが少ないのがメリット。ただしレーザーやニードルに比べ効果が弱く施術回数が多くかかるようです。

出来ることならサロンやクリニックで施術を受けるのがいちばん理想的なんだけど、ふたりで通うとなるとそれなりにお金がかかるし、通うための時間も必要になってくるため、今のところはおうちで出来る家庭用脱毛器の購入が現実的かなと思っています。

と、まあこんな感じで脱毛についていろんな調べていた矢先のこと、旦那がこっそり脱毛していたことが発覚!きっかけはわたしが見慣れない保湿美容液を脱衣所で見つけて旦那に訊ねたところ、脱毛後に保湿するために買ったと。なんでも毛の無いつるつるの状態を体感してみたかったそうで笑。思ったら即行動の旦那、あっぱれです。

ちなみに前の部分は除毛クリームを、いわゆるIラインとOラインは除毛ワックスを使用したそうで、「ちゃんと出来てるかわからないけど、ワックスもさほど痛くなかった」と言っておりました。

それはさておき、家庭用脱毛器もいろいろタイプがあって、お値段も様々なので、購入に向けてこちらもいろいろと調べていこうと思います。