アラフィフ女子のゆるやかな日々

ゆるやかにいろいろなボーダーを越えていきたいアラフィフ主婦のblog

続・アラフィフさんの甘酒作り

引き続き絶賛花粉症です。

いつもの薬が効いているのか、飲み始めた甘酒が腸内環境をよくしてくれているのか、ここのところくしゃみ鼻水はすっかり止まって鼻の方はかなりラク

しっかし今年は目の痒みが半端ない。何故?なんでも今年の花粉はいきなりピークの量が飛び始めたんだとか。そのせいだかなんだか知らないけど、とにかく目がやばい。痒みだけならまだしも、まぶたが腫れて目の周りはかぶれて真っ赤に!上の子には『え?なんか殴られたみたいじゃん!それで外出ない方がいいわ。』などと言われ、いや、ある意味花粉に殴られてるようなもんだよ、これ。

もうこうなってくると外側から出来る事なんて限られていて、とにかく目薬とかぶれを抑えてくれるクリームつけるくらいしかできない。悲しい。毎日ほぼスッピンで出勤です。。。

先週炊飯器で作ってみた甘酒ですが、1日200mlをおおまかな目安として、朝ご飯の前と仕事から帰ってきてカフェオレを飲む前の1日2回飲んで、1週間で飲みきりました。たくさん出来ちゃったなーと思っていたのですが、意外と適量だったみたい。まだあからさまな効果は出てないんだけど、なんだか寝つきが良くなって眠りが深くなった気がします。

前回の甘酒作りのときに思ったことがいくつかあります。確かに炊飯器で作れるのは楽なんだけど、炊飯器を8時間拘束しなくてはならないのちょっと厳しいなと。それとおかゆから作った場合、おかゆを適温まで冷ますのにかなりお水を入れてしまったせいで、若干薄まった感じになってしまったこと。おかゆを普通に冷ませばいいんだけど、それだと更に時間がかかるし。この点を改良すべくネットで色々調べてみると炊飯器の代わりにスープジャーで作る方法とおかゆの代わりに冷やご飯を使う方法、また麹のみで作る方法がありました。

スープジャーなら毎日使わないし、麹のみなら更に手軽。早速この方法で再び甘酒を作ってみました。

用意するものはスープジャーと温度計、乾燥麹200gとお湯(お湯の量は麹に対し1.2倍)、お鍋またはボール。

準備として乾燥麹をほぐしておきます。寒い時期ならお湯は多めに沸かしてスープジャーを温めておくと麹を入れたときに冷めにくくなります。ボールやお鍋に麹を入れ65℃まで冷ましたお湯を入れてよく混ぜます。この時点で麹の温度が60℃以下になっていたら65℃くらいになるように温めてください。これをスープジャーに移し蓋をして、冷めないようににタオルで巻くなどします。

4時間後一度よくかき回し麹の温度を測ります。ここでまた温度が50℃以下になっていたら再び65℃くらいになるように温めてなおし、更に4時間保温します。

麹が発酵する適温は50℃から60℃。50℃以下だと発酵しないし、70℃以上で死滅してしまうようなので、だいたいこのくらいの温度を保てるようにします。スープジャーだとどうしても少しずつ冷めていってしまうので最初は少し高めの65℃くらいで。

食べてみてしっかりとした甘味があり、芯が残っていなければ出来上がり。

f:id:lilyhaslove:20210302205720j:imageおかゆを使っていないので前回と比べ粘度が高く甘味の強い甘酒ができました。ヨーグルトに混ぜたり甘味料代わりに使うならこちらの方が使いやすいかも。

今回350mlのスープジャーを使用したのですが、今回の量だと、大さじ2杯分くらい入りきらない感じです。(入りきらなかった分はそのままわたしのお腹の中へ)

お好みで作り方を変えてみるといいかもしれません。わたしはしばらくこの方法でやってみようと思います。

にほんブログ村登録しました。下のバナーをポチしていただけたら嬉しいです!

 

サーモス 真空断熱スープジャー 400ml ホワイト JBR-400 WH

サーモス 真空断熱スープジャー 400ml ホワイト JBR-400 WH

  • 発売日: 2020/09/01
  • メディア: ホーム&キッチン